- 取扱商品
 - 床補修材
 
床補修材 スーパーウマール
					「スーパーウマール」はコンクリート床のクラックや不陸を、手軽に、しかもスピーディーに補修できる、耐久性が非常に優れた補修材です。
こんなお悩みありませんか?
  
・床の凹凸で「台車の動きが悪いな~」とお悩みの方
・アンカー跡の穴を埋めたい方におすすめです。
・床の凹凸に「ごみが挟まりやすくて、掃除がしづらい」とお悩みの方
特徴
●目分量による計量が可能なので手軽! 主剤:硬化剤=1:1(重量比)
●グリース状でダレにくく、大きなクラックにも安心です。
●速硬化タイプで、上塗りが早く塗装できます。
●約2時間後には人の通行も可能です。(23℃)
●翌日にはフォークリフトの通行も可能です。(23℃)
●無溶剤エポキシなので厚付けしても、ほとんど肉やせがありません。
●エポキシ樹脂が主成分で、密着性に優れています。
 ※エポキシパテとは・・・エポキシパテとは、エポキシ樹脂を主成分とする充填剤(パテ)の総称のこと。
  粘土パテとも言われるこのパテは、硬化前には自由に形を出せ、密着性に優れていることが特徴です。硬化後は上塗りもできます。
スーパーウマールの使用方法

STEP① 補修部分をきれいする
 レイタンス・ゴミ・ほこり等を完全に取り除き、十分に乾燥させて下さい。
 画像のへこみ部分:横2㎝×縦12㎝×深さ1㎝
 STEP② 主剤を取り出す
 使い切る分だけの量を取り出してください。
 ※主剤と硬化剤は、しっかりと蓋をすれば保管が可能です。
  ただし、主剤と硬化剤を混ぜてしまったものは、使い切ってください。
 STEP③ 主剤と同じ分だけ硬化剤を取り出す
目分量による計量で大丈夫です。
 STEP④ 主剤と硬化剤を混ぜ合せる
主剤と硬化剤がグレー色になるまで均一に混ぜる。
 STEP⑤ ヘラで充填
 主剤と硬化剤が均一にまざったら、ヘラで補修部分に充填します。
 1回で修正できない場合は、ある程度固まってから、再度充填するとキレイに施工できます。
 ※速硬化性のため、混ぜたらすぐに使用してください。
 STEP⑥ 乾燥させる
 乾燥させて完成です!
 約2時間後には人の通行が可能です。(23℃)
 翌日にはフォークリフトの通行が可能です。(23℃)
 ※気温が低い場合は、ヒーターなどの暖房器具で乾燥させてください。
可使時間と上塗り可能時間
| 気温 | 気温5℃ | 気温10℃ | 気温20℃ | 気温30℃ | 
| 可使時間 | 10~15分 | 10~15分 | 10~15分 | 10~15分 | 
| 水性系上塗り材 | 3.5時間 | 2.5時間 | 1.5時間 | 1時間 | 
| 無溶剤系上塗り材 | 3.5時間 | 2.5時間 | 1.5時間 | 1時間 | 
| 溶剤系上塗り材 | 5時間 | 4時間 | 2時間 | 1.5時間 | 
セット内容・価格
セット内容

当社では購入してすぐにお使い頂けるように、べら3本をサービスしています。
・主剤(白2kg)
・硬化剤(黒2kg)
・ヘラ(約50mm幅) 3本
・図入り説明書
価格
送料:全国一律648円(税込)
*27,000円以上お買上げの場合、送料無料
代引手数料一律324円(税込)
*54,000円以上お買い上げの場合、手数料無料